こんにちは。
北九州支店の佐藤です。
この時期は趣味の釣りの話題をお届けしたいのですが、現状、天候の影響でなかなかいけず、ブログを書く事が出来ません。
そこで今回は、今年の4月に小学校に入学した姪への入学祝について書いていきます。
私の姪は、実家に遊びに来てた3歳頃までは
「おいちゃん、おいちゃん、遊びにいこうよ」
と、よく一緒に遊んでいたのですが、幼稚園に入園したあたりから、全く寄りつかなくなってきました。
私としてはなんとか姪と以前のように遊べないか考えていた時に、テレビアニメのプリキュアに興味をもっている事を両親から教えてもらいました。
それからというもの、コンビニでプリキュア新聞なるものを見つければ購入して、実家に
置いておき姪が遊びに来た時に持って帰らせたり、またある時は、コンビニのスタンプラリーでスタンプを集めて限定シールを手にいれて渡したり、クリスマスが近づくとネットでメッセージカードを注文したりと、とにかく姪の喜ぶ姿を思い浮かべながら、実家で会った時には以前のように
「おいちゃん、遊ぼ」
と、言ってもらえる日が来るのを信じてプリキュアグッズを集めておりました。
因みに今年も4月末辺りから6月中旬くらい迄、スタンプラリーが行われているのですが、そのスタンプラリーの初日から仕事が連休になったこともあり、初日にコンビニを回って限定シール手にいれましたよ。
こんな感じでプリキュアに対しては、常日頃からアンテナを張っていました。
そして、今年の3月末にたまたま立ち寄ったショッピングモールの広場でなんと、偶然にも新しく始まったプリキュアのイベントショーが行われていました。
イベントショー終了後は、プリキュアグッズの販売が行われていました。
ちょうど姪の入学の時期も近くなった事もあり、入学祝にプリキュアグッズを渡そうと思い、販売されているグッズを手に取りながら、
「入学したら歓迎遠足あるかも?お弁当箱いるよね?お弁当箱買ったらお箸がいるよね?
あっ、お茶も飲むから水筒もいるよね?食べる前に手を拭くだろうからオシボリ、ハンカチもいるかも?」
など、いろいろ考えながら購入した結果

大人買い?姪に喜んで貰えるなら多少の出費は惜しいとは思わないはずだったのですが、何故か一抹の不安が頭をよぎりました。
購入した入学祝いのグッズは、実家に預けて姪が遊びに来た時に渡すように両親に伝えておりました。
後日、無事に渡してもらったようで、お礼に姪からお手紙をもらいました。

いや~、嬉しいですよね。購入した甲斐がありました。
と、ハッピーエンドで話が終わればいいんですが、ここで話は終わらないんですよね。
ちょうど、4月末からの大型連休が始まり2日目に以前、ブログで書いたように弊社代表を含めて釣りにいったその日の夜に実家に姪が遊びに来てましたので
私「Fちゃん、小学校慣れた?お友達出来た?」
姪「・・・・・・・・・・・・・・・・」
私「入学祝いにプリキュアのグッズ買ったけど、よかった?」
姪「お手紙書いてたでしょ!!読んでないの?」
私「読んだよ。ありがとね。遠足でお弁当箱にお弁当入れて持ってたりしてるの?」
姪「・・・・・・・・・・(再び、沈黙)」
私「バッグとかはお稽古に行く時、プールに行く時に使ってるよね?」
姪「・・・・・・・・・・(下を向いたまま沈黙)」
叔父としては、喜ぶだろうと思いプリキュアグッズを買ったのに、近くなっているはずの姪との距離が、何故、こんなにも遠くなっているように感じるの?
この疑問を解決すべく、すかさず弟嫁に理由を聞こうと
私「弟嫁ちゃん、なんかあった?」
弟嫁「実は…………… 」
私「?」
ここで甥と一緒に遊んでいた父から
父「あんな、お前、ヒロイン物なんか1年たったら流行らなくなるから使えんのよ!!
いつまでも使いよったら、学校でいじめられる場合もあるかもしれんけんねー」
と、言われ再び弟嫁に視線を向けると姪と一緒に下をむいたまま
弟嫁「ま、そういう…(苦笑)」
私 「 Orz。。。。。。。。。。。 」
見事に不安的中です。
そう、あれは忘れもしない2017年のクリスマス。
姪にプリキュアのDVDをクリスマスプレゼントとして渡そうと思い、いろいろなお店を回って探したのですが、見つけきれず、最後にやっとの思いで中古ショップにて見つけて買ったプリキュアのDVDをプレゼントしました。が、手渡した瞬間に姪から
「これ、知らない…、いらない…」
と言われ、楽しいはずのクリスマスが微妙な空気になってしまいました。
そうです。喜ぶだろうと思ってプレゼントしたDVDは2014年に制作されたものなので、いくらプリキュアが好きな姪でも、知らないシリーズの物を貰っても嬉しくないはずです。
この時は、弟嫁が
「あ、じゃ、おかあさんが貰おうかな?」
と、機転を利かせてくれたおかげで、姪も欲しくなってくれたのかなんとかプレゼントを受け取ってくれました。
(その後、自宅で鑑賞したかは定かではありません)
この時の苦い経験を今回の入学祝いを買った時に、何故かわからないのですが思い出しました。
もう、プリキュアは卒業?されているようですのでアンテナは取り外していいようです。
今の姪は、サンリオのキャラクターに興味があるようです。
サンリオのキャラクターならキティちゃんとか大人でも持っているグッズも多く、失敗するリスクも低いと思いますので、今後は、サンリオキャラクターにアンテナを張っていきます。
最後に、来月8月は甥の3歳の誕生日が控えていますので、今回の経験を活かして、しっかりとリサーチしてから誕生日プレゼントを買いに行きます。
機会があればその模様もブログに書いていきたいと思います。
今回は、ここで失礼致します。
最後までお読み頂きありがとうございます。
では、また、次回、宜しくお願い致します。
コメントをお書きください