こんにちは! 営業の山木です。 最近は畳がないお家が増えていますが、 畳には色々な効果があります! 【湿度を整える】 畳の原料となるい草は、調湿効果も抜群! 高温多湿な夏や低温低湿の冬を過ごす日本の気候にもぴったりです。 【空気をきれいにする】 シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、 空気を浄化してくれます。 畳はエネルギーを使わない天然の空気清浄器です(⌒∇⌒) 【夏は涼しく、冬は暖かく】 畳は四季を通じて、優れた断熱効果を発揮します。 夏場はサラリと快適に、冬はほのかに温かい畳の上では、 誰もがくつろげる時間が流れます♬ 他にも様々な効果がありますが、 畳のある和室の生活は、私達日本人の将来の健康を支えると言っても過言ではありません! 高齢者社会にあたって、寝たきりのきっかけになると恐れられている 骨粗しょう症の骨折予防対策として「和風の生活が理想」 と厚生省長寿化学研究が発表しています☆ 畳のある生活はいかがですか?